ちょうど昨年の今頃にどんぐりの種を会員制農場ポモナの会員皆様と植えました。そのあと、7月にどんぐり苗をポットにとって、育ててきました。
流石に1年たつと、それぞれの苗の成長の度合いにばらつきが出てきて、個体差というのを感じます。
大きいものは、約30CM程度の背丈になってどんぐりの苗だなという見た目になってきました。
どんぐりの苗を東北の防潮堤に植えるのは、来年の5月の予定です。どれくらいの数が苗木として立派に育ってくれるか楽しみです。
養蜂 採蜜用の遠心分離器を購入
採蜜のため、そろそろ遠心分離器をと考え、アマゾンで…
東京の貸し農園で作る 大かぼちゃ
都内から30分のアクセスに位置する、会員制農場ポモ…
貸農園作業 ナス・ピーマン類の支柱立て
夏野菜の野菜作り体験の作業もほぼ完成となります。今…
ポモナ餅つき
1月28日(日)はポモナ毎年恒例の餅つきを行いまし…